佐々木敏光句集/俳句集『富士・まぼろしの鷹』

  佐々木敏光俳句集 発売中  

  

句集・表紙



  佐々木敏光句集 『富士・まぼろしの鷹』


 第一部   「富士百四十句」(新作)

 第二部   「まぼろしの鷹」(未刊句集)+補遺(四句)


       元 「鷹」(藤田湘子主宰)同人  富士宮市在住


  現在、静岡市セノバ「丸善・ジュンク堂」、富士宮市北高側
     「谷島屋富士宮支店」には『富士・まぼろしの鷹』が若干おいてあります。

  静岡新聞の天声人語にあたる「大自在」に『富士・まぼろしの鷹』を薦める文がある。


       邑書林(ゆうしょりん)より発売

            定価 本体千六百円(税込千六百八十円)
            ISBN978-4-89709-705-3 C0092


他選『富士・まぼろしの鷹』の句 2013.1.10

 《富士山麓を終の住処と定めた著者の俳句集》

   「富士百四十句」抄

 牛たちは富士を仰がず春の風

 春夕べ海月のごとく富士浮かぶ

 富士五合目アサギマダラようこそようこそ

 万緑は富士山頂を攻めきれず

   日本最高峰富士山剣ケ峰

 炎天へ刃するどく剣ケ峰

   富士山を洗濯したる野分かな

 縄とびや富士いま入るまた入る

 破魔矢もていつしか富士をさしてゐる

 異国よりきて滑落死富士は富士

  「まぼろしの鷹」抄

 まぼろしの鷹か凍湖の宙に消ゆ

 牡蠣殻の山をこえきて牡蠣を食ふ

 自転車に春の空気を入れてみる

 凧あがる無人島とぞ思ひしが

 チユーリツプ地底明るくなりをるか

 鶏鳴のやぶれかぶれや梅雨深し

 用なくてのぼる踏台秋の暮

 裏道が好き裏道の菊畑

  山女美(は)しきよらの塩をふりて焼く

 四方に鳴きどこにもゐないうぐひすよ

 虫の音へ裏階段をおりてゆく

 鷹の目の中の青空限りなし

    ☆

 立ち上がり尺取虫となりにけり   (読売新聞朝刊、長谷川櫂「四季」2012.7.17.

 鶏舎なる首六百の暑さかな     (清水哲男「新・増殖する俳句歳時記」2012.7.23.

 秋風や屋上にある潦(にはたづみ) (裏「週刊俳句」 相子智恵「月曜日の一句」2012.8.20.

 親も子も戦争知らずカンナ燃ゆ   (静岡新聞朝刊 「大自在」2012.9.16.

 胸底のさびしき鬼へ豆をまく    (静岡新聞朝刊、上杉省和「節分随想」 2013.2.4.)

 自転車に春の空気を入れてみる   (同上)

 稜線にキスして富士の初日かな   (裏「週刊俳句」 関悦史「水曜日の一句」2013.6.5.

 山葵田の水をうましと飲みたるよ(『地名俳句歳時記 5 東海』中央公論社 1987)

 登呂といふ昔田圃の水すまし  (同上)

 羽衣の松の海より黒揚羽    (『角川版ふるさと大歳時記3 甲信・東海』角川書店 1993)

 フランスの闇フランスの螢追ふ (『角川版ふるさと大歳時記別巻 世界大歳時記』角川書店 1995)

     ☆

 流れゆく薄つと立つ河童淵     (『季語別鷹俳句集』ふらんす堂、2014年「鷹創刊五十周年記念」)


 注文は書店を通じてか、または出版社(邑書林)へ直接注文

邑書林(ゆうしょりん) 

   事務所の所在地 : 兵庫県尼崎市南武庫之荘3-32-1-201
   メール younohon@fancy.ocn.ne.jp
   電話 06-6423-7819