二十代に書いた短編のレジュメ前書き付き俳句

             佐々木敏光



      二十代、短編小説を多く書いた。原稿はすべて行方不明。
      その中に、「Oh  No」という短編があつた。
      普段はあまり考えることのない男の「脳(No)」が、男が珍しく思索にふけると、騒々しく、
      暑すぎると言つて家出をしてしまう話である。
    わが脳はどこかに家出秋の暮


      二十代、短編小説を多く書いた。原稿はすべて行方不明。
      その中に、「妊婦バス」という短編があつた。
      主人公は若い男性。来たバスにのると、妊婦ばかりであつた。保健所に着いた。流れの中で不本意ながら
      列に並んだ。医者に「おめでとう。妊娠です」と告げられた。帰つたら恋人は「よかつた。あなた産んでね」
      と言つた。
    妊婦バス師走突き抜け未来へと


      二十代、短編小説を多く書いた。原稿はすべて行方不明。
      その中に、「小便小僧」という短編があつた。
      いわゆる大学闘争(紛争)時代の京都の少年である。歩いてゐたら、火炎瓶が転がつ
      てきた。尿意を感じていた時で、好奇心から小便をかけてみた。消えた。
      それから少年は、陰ながら消火にはげむこととなつた。少年の自信は膨張した。
      最後「これなら原爆だつてけせるぞ」と興奮して火炎壜のとびかう最前線に飛び出す。
      その後フランス滞在の一時期、ベルギーのブリユツセルの町角の小便小僧の像にもまみえた。
      伝説がある。爆弾の導火線を小便をかけて消し、町を救った少年がいたというその伝説は、
      小説発想時には知らなかつた。
    小便の霧のかなたの冬の虹


      二十代、短編小説を多く書いた。原稿はすべて行方不明。
      その中に、「*(こめじるし)氏は太つた」という短編があつた。
      *氏は平凡な、いやむしろうだつのあがらないサラリーマンであつた。ところがある日、とある
      プラス思考を刺激する本に出会い、奇特にも人がすつかり変わつてしまつた。積極的になり、仕事
      にも大いに熱がはいつた。食欲もぐんぐんわいてきた。その結果大いに太つた。太りに太つた。限
      界ぎりぎりというまで太つた。
      充実の毎日、安堵のある時、プツリと小さな音が聞こえた。その後もときどき響いてくる。気にか
      からないわけではないが、積極的に聞かないふりをして過ごした。
      最後の夕べ。駅におりたち、団地への道を家にむかつた。通奏低音のようにその音は静かに鳴りつ
      づけた。その中で意識がもうろうとしてきた。
      翌日、奥さんが団地のドアをあけると、おが屑めいた線があるのをみつけた。
      それをたどると駅の方まで続いてゐた。
    底しれぬ心の軌跡春の闇


      二十代、短編小説を多く書いた。原稿はすべて行方不明。
      その中に、「マツカーサー」という短編があつた。
      太平洋戦争終結五、六年後のことだつた。子供たちは群れて遊んでゐた。
      彼らの前に、浮浪者気味で少し頭のたりないような大人がいた。子供たちの遊びの一つに
      その男をからかうことがあつた。罵声をあびせる。遠くから石を投げることもあつた。
      健太は石をなげなかつた。やがて仲間のなかでそのことに気づいたものがいた。
      なぜ投げないのかと詰問された。結局石をなげるように追い込まれてしまつた。
      蝉が鳴いてゐる。健太は石をもち彼に近づいた。みんなが背後で見てゐる。石を投げたら、
      その石が体を貫いて、その男は死ぬことになるんじゃないかとも思った。
      男は何やら、つぶやいてゐる。蝉の鳴き声がやんだ。
      「トンツーツー、マツカーサー、たすけに来てください。子供たちに攻撃されています。
      トンツーツー、マツカーサー、たすけに来てください、B29で。」
    マツカーサー来たる原爆投下以後

           *******

      個人俳句誌「富士山麓」(2016年十二月号〜2017年四月号)

                           トップへ



「佐々木敏光ページ」へ

「ホームページ」へ